冷凍食品の商品開発・企画・提案スタッフ
正社員
冷凍魚肉練製品、顆粒状調味料、かつお節微粉末の製造をおこなう「株式会社イチマル水産」。大手食品メーカーから依頼を受け、ハンペンやちくわ、カニカマ、おでんの出汁などの製造をおこなっています。イチマル水産で作られた商品は全国のスーパーなどで販売されています。現在は大手食品メーカーから依頼を受けて製造をおこなっています。
この仕事ではクライアント企業の商品開発、企画・提案を担当します。
商品の企画・開発では大手企業からの「こんな商品を作って欲しい」に応えていきます。例えば、企業から介護医療で使える商品や、おつまみにできる商品という依頼が届きます。その依頼に対して、配合の組み立てや試作などをおこない、クライアント企業に提案します。提案後、商品化が決まったら、製造部門とどのように作るか打ち合わせをして、現場に落とし込みます。また製品を作る上で必要な工程管理も担当し、商品の企画から実際に具現化されるまで管理します。
試作品を作る際には、工場に入り、実際に自分たちで作ります。機械の設置や揚げ・焼きなども開発部でおこないます。
入社後は工場や会社の事業内容を把握し、会社に馴染むことから始めます。その後、食品や企画の流れについて覚えていき、先輩スタッフと一緒に仕事を進めていきます。
クライアント企業は全国に流通されている商品を作っているため、自分が関わった商品が全国各地で販売されることになります。また、エンドユーザーからの声も聞けるため、やりがいを感じることができます。
【入社15年目の企画・開発スタッフより】
「開発の仕事は毎日新しいことにチャレンジし、新たなものを作り上げていく仕事だと感じています。上司は私達メンバーがしたいことを否定せずに受け止めてくれ、その上でどうすればいいかを一緒に考えてくれるような方なので相談しやすいです。お客様と一緒に商品を作り上げて、出来上がったものを見ると、やっぱり嬉しいですね。
また、私は子どもが3人いるのですが、学校行事があるときには休みをもらえています。会社・上司の理解がある職場なので、働きやすいです。」
月給
155,000円 〜 168,000円
別途、配偶者手当(5,000円)、子ども手当(高校生まで被扶養の場合1人につき13,000円、被扶養でない場合1人につき3,000円)、勤続給(1,000円~15,000円)、職能給(5,000円~150,000円)・技能手当(5,000円~45,000円)あり。【給与例】中途採用(30歳・2年目):年収約325万円(各種手当・賞与3.0ヵ月分含む) ※試用期間3ヵ月(期間中給与変動なし)
〒889-0626 宮崎県東臼杵郡門川町平城西3番2号 MAPを見る
08:00 〜 17:00
休憩60分 ※残業は月30時間程度です。残業代は別途支給します。
完全週休2日制(土曜・日曜)、工場カレンダーにより月9~11日休みあり。お盆、冬期休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 ※年間休日121日
昇給(年1回※評価制度あり)、賞与(前年実績:年2回、3.0ヵ月分)、退職金制度(勤続4年以上)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限6,800円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、社用車あり、屋内の受動喫煙防止策(屋内喫煙室あり)、定年制度(60歳)、再雇用制度(~65歳)、誕生日祝い金あり(10,000円)
未経験可、学歴不問、普通自動車免許(AT限定可)、44歳以下の方(長期勤続によるキャリア形成を図るため ※例外事由省令3号のイ)
下の「応募する」よりご応募ください。ご応募後、電話で書類選考のご案内をいたします。県外在住の方はWeb面接も可能です。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
株式会社イチマル水産
〒889-0626
宮崎県東臼杵郡門川町平城西3番2号
2005年4月
代表取締役 吉満卓郎
40,000,000円
冷凍魚肉練製品、顆粒状調味料、かつお節微粉末の製造事業を展開しています。もともとは昭和2年に川端商店として創業し、煮干しの製造や鮮魚の販売をおこなっていました。その後、かつお節や魚のすり身、練り物の製造を始め、2005年に現在おこなっている事業へと変わりました。現在は食品メーカーからの受託製造(OEM)がメインですが、今後は自社オリジナル商品の開発・製造も展開していく予定です。
カツオ節微粉末の製造スタッフ
正社員
食品工場の製造スタッフ/梱包・箱詰め・検品などの軽作業/短時間パート
パート
食品工場の製造スタッフ/ハンペンやちくわ、カニカマ、おでんの出汁などの製造
正社員
食品の製造フルタイムパート/包装・梱包・検品などの軽作業
パート